地域別の食べ物

長崎県と言ったら「佐世保バーガー」

日本流アレンジバーガー

今や長崎県の佐世保バーガーは、ご当地B級グルメとなっており、広く日本でも知られており、東京などでも販売するお店もあります。
もともと佐世保は海軍基地として栄えており、戦後は米軍基地が出来あがり、アメリカ文化がそこに入ってきます。
佐世保にハンバーガーがやってきたのは1950年の昭和25年頃だと言われており、当時直接米軍基地からレシピを聞いて作ったのが始まりです。

それが口コミで広がるようになり、佐世保の街に多くのハンバーガーショップが出来ていきます。
その中でハンバーガーは佐世保流にアレンジされていき、佐世保の味として広がっていきました。

大きいバンズにマヨネーズ

佐世保バーガーの特徴として、バンズが通常のハンバーガーよりも大きく、それは見てもかなり大きいことがわかります。
そして1つ1つ手作りであり、その大きさも揃っていないのですが、それも佐世保バーガーの持ち味です。
そして材料は国産品を使っており、大きなバンズに独特にアレンジしたマヨネーズを使います。

材料としては、挽肉やタマネギ、卵やレタスなどと他のハンバーガーと同じものもあります。
しかしその中でもソースに違いがあり、ケチャップやオイスターソース、マヨネーズなどを使っています。

佐世保バーガーの食べられるお店

佐世保バーガーは、もちろん佐世保で生まれたので、地域には販売店も数多くあり、地元の方ならいつでも気軽に食べられます。
米軍基地近くにある「ハンバーガーショップ ヒカリ」や「LOG KIT」などがあり、テイクアウトで食べるのが主流となります。
特に「ハンバーガーショップ ヒカリ」は老舗なので、佐世保バーガーの元祖の味を味わいたいというならおすすめです。

その他にも佐世保駅周辺や、米軍基地周辺にもいくつかお店はあります。
すでに全国区となった佐世保バーガーであり、東京にもお店は進出しています。
佐世保生まれのオーナーが東京に出店しているのが「佐世保バーガー六本木店」であり、地元の味を東京に運んでいます。
もちろんこちらも注文を受けてからパンを焼いて、出来たてのハンバーガーを提供します。

特に佐世保だと、小さなお店として営業していることが多く、マクドナルドのようなチェーン店はありません。
そのために、先ほど記載した通り店内で食べるのではなく、テイクアウトで持って帰って食べるのが主流であり、公園や見晴らしの良いところで食べるのがおすすめです。
もしも佐世保バーガーを食べたいと思うならば、東京など関東だと出店しているお店もありますが、地方の方の場合は、あまいお店はないかもしれません。
そんな場合は、通販でも売られていることがあるので、取り寄せても良いでしょう。