二拠点生活

人口減少対策と二拠点生活について

日本の情勢を鑑みて

今、日本には大きな問題がいくつも存在しています。
その問題の1つであるのが「一極集中」です。
日本の人口構造は非常に特殊な状態となっており、いわゆる大都市と呼ばれる場所には多くの人が集まり人口が増加している反面で、その他の地方については人口が減少するようになってきてしまっています。
いわゆる「限界集落」と呼ばれるような場所も多く存在し始め、中には「消滅可能性都市」と呼ばれる、「数十年以内に都市機能が回らなくなってしまう可能性がある都市」というのも散見されるようになりました。

こういった環境の中で、現政府が大々的に行っているのが「地方創生」という考え方です。
中央に人口や仕事、行政機能を集約するのではなく、地方にも分散するようにすることで、諸問題を解決に導こうという考え方を言います。
最近話題になってる「二拠点生活」の背景には、こういった地方創生による活動があると考えて良いでしょう。
地方自治体もこういった状況を解決するために、都市部から少しでも定住者が出てくれるような対策を行っています。

実践者はまだ少ない

魅力的な仕組みである二拠点生活ですが、実際にこれを実践しているという人はまだまだ多いわけではありません。
どうしてもお金が掛かること、時間が掛かることなど、実践をするためのハードルが高く存在しているためです。
ここまでお読みいただいた方の中にも、やはり「魅力的ではあるものの、現実的ではない」と感じた人が多いのではないでしょうか。

この生活方法を「現実的なもの」にするためには、個人の努力だけではなく、今後の自治体や行政による努力も大きなポイントとなってくることでしょう。
現在の状況ではまだ厳しいと思う人でも、今後の状況によっては実現可能になることも十分考えられます。
魅力を感じたという人は、逐次情報を収集して見るようにするのが良いでしょう。
良い自治体などが見つかる可能性もあります。